-
楽屋花にオススメのフラワーアレンジメント7選|推しにお花を贈る方法
「推しにフラワーアレンジメントを贈りたい」 「どんなアレンジメント花を贈ればいいかわからない…」 そんな悩みを持っていませんか? 自分の想いを込めたアレンジメント花が、推しのライブ現場や会場に飾ってある姿を想像すると感動しちゃいますよね。 今... -
蔵前インクスタンド「カキモリ」でオリジナルインクを作った話
東京蔵前にある「カキモリ」のインクスタンドに、自分で調合するオーダーインクを作りに行きました。 カキモリさんのインクは顔料インクなので、染料インクより耐水性・耐光性に優れていて、にじみにくいのでお手紙にも適したインクです。 今回は推しモチ... -
【ポイ活】推し活費稼ぎにおすすめのお小遣いアプリ6選
「少しでも推し活費を捻出したい!」「日常生活はお得に過ごしたい!」 推しのグッズやイベントには値段も見ずに即決してしまうけど、日常生活は少しでも節約して過ごしたい・・・。 ポイントサイトを経由すれば普段の通販がお得に買えたり、通常よりお得... -
100円ショップ購入品!簡単にジェルネイルをセルフオフするやり方とは?
「ジェルネイルを自分でオフしたい!」「薬局やセリアで売ってるの?」 ネイルサロンでジェルネイルをしたけど、しばらくはお店でやらなくてもいいかな…。 お店ではオフしてくれるけど、自分ではどうやって外せばいいのかネイル初心者には難しいですよね。... -
【自作グッズ1個〜】アクスタ・推し活グッズを作ってみた!おすすめアプリ「ME-Q(メーク)」って?
「自分用にグッズを作りたい!」「アクリルスタンドを自作したい!」 手作りではなかなか作れない、アクリルスタンド(アクスタ)やアクリルキーホルダー(アクキー)を自分のデザインで作りたいと思ったことはありませんか? そこで今回おすすめするのが1... -
ファンレター書くときに便利なおすすめ参考書籍7選
「ファンレターの書き方がわからない」「推しの記憶に残るファンレターが書きたい」 そんな悩みはありませんか? ファンレターを書くときに、うまい言葉で書くことって意外と難しいですよね。 私も昔から国語は苦手だし、文才もなく手紙を書く自信がありま... -
推しに手紙認知を貰うためにやっていたこと
「いつも手紙をくれる人だ」って推しに覚えてもらえたら最高ですよね。 推しが接近イベント(接触イベント)を開催しないタイプだと、SNSのリプか、ファンレターで個性を出していくのがオタクが個として認知されるためには一番早い方法かなと思います。 今... -
【推し活おすすめアプリ】推して○日を計算してくれる便利ツール
推しが出来たらまず利用したいアプリ、それは「推してから○日経ちました」と計算してくれるアプリですよね。 推してから3ヶ月経った「好きになって100日」とか、「1000日経過しました」と推しにリプする古参とか、見ていて羨ましいしいつか私もそうなりた... -
推しの誕生日におすすめアイシングクッキー9選|推し柄をオーダーできる菓子通販を紹介
「推しをイメージしたアイシングクッキーが作りたい!」 「自作は難しいけど、プロに注文したい!」 可愛くてSNS映え間違いなしのアイシングクッキー、自分も作ってみたいと思ったことはありませんか? とはいえ、お菓子作り初心者がいきなり作るのは難し... -
オタクのチェキ持ち運びや保管に必須!カード・チェキおすすめ収納グッズ12選
「推しのチェキを持ち歩きたい!」「可愛いチェキアルバムが欲しい」 推しとのツーショット撮影チェキや、ぱしゃこれなどの推しのカード類の保管方法って可愛いデザインのものが少なくて迷ってしまいますよね。 そこで今回はいろいろなデザインのおすすめ...